オークネットサクセスポータル
買う/BUY
オークション落札方法
オークションの落札方法
オークネオステーションハイパーでは、下記のオークション会場よりご落札いただけます。
ライブオークションとオークネットTVオークションの落札方法は以下のパターンからお選びいただけます。
ライブオークション
TVオークション
MOTA車買取Plus
セリに参加する
運営グループへ電話
らくPOS/アイオーク入札
セリに参加する
各会場へ電話またはFAX
らくPOS
セリに参加する
逆商談のみ(落札店からの商談不可)
らくPOS
車両詳細画面の見方
ライブオークション / MOTA車買取Plus / オークネットTVオークション
.png)
① スタート価格、成約価格:セリ終了後、流札車両は後商談開始金額が表示されます。
② 出品票:各会場ごとの出品票が表示されます。車両の状態をご確認いただけます。
③ 会場情報:会場ごとのIDや商談・下見手数料などが表示されます。
【入札の前に・・・】
車両の相場金額を知ってますか?
オークネオステーションハイパーでは直近最大12回分のオークネットTVオークションの成約結果から相場情報をご確認いただけます。
事前入札
ライブオークション / MOTA車買取Plus / オークネットTVオークション
以下の2種類からご利用いただけます。(※MOTA車買取Plus、オークネットTVオークションは「らくPOS」のみ)
・自動応札システム「らくPOS」

_edited.jpg)
①車両「詳細画面」にて左記「らくPOS」をクリックする。
②申込希望金額を入力する。
③結果をメール通知する場合は、チェックを入れる。
④「規約に同意して申込する」をクリックする。
※お申し込みは基本的にオークション当日朝7時から(TVオークションは土曜日から)可能です。一部会場は前日データ確定車両からお申し込みいただけます。
(前日申込可能会場)
TAA 11会場、CAA 4会場、NAA 3会場、ZIP 2会場、MIRIVE埼玉、JU群馬、JU山梨、JU奈良、JU福岡、JU宮崎、JU沖縄
※申し込んだ車両に訂正が入ったら
ライブオークション・MOTA車買取Plusの場合:「訂正」で自動取消
TVオークションの場合:「重要訂正」で自動取消
訂正内容に同意されましたら再度お申し込みをお願いいたします。
なお、セリ時のアナウンスによる訂正案内だけの場合は応札を行います。
業務メニュー>メール通知設定 にてメールアドレス登録が可能です。
【メールアドレスの登録方法】

・アイオーク入札

①「入札する(アイオーク)」ボタンをクリック。
②規約に同意しますか?で「はい」を選択する。
③入札金額を入力し、「入札する」をクリックする。
※オークネット会員様はアイオーク経由で入札会もご利用いただけます。詳細はこちら>>

リアル応札
ライブオークション/オークネットTVオークション
①環境チェック(*初回のみ)
.png)
.png)
.png)
・手順_1:
TOPページから「セリに参加」をクリックする
・手順_2:
「動作環境チェック」をクリックし、すべての項目が〇になることを確認する(*初回のみ)
②会場選択

・会場選択方法①:
見たい会場レーン右横の「GO」ボタンをクリックする。
・会場選択方法②:
見たい会場レーンの「A/B/C・・・」ボタンを3つまで選択し、「GO」ボタンをクリックする。
※選択した会場レーンは「チャンネル1/チャンネル2/チャンネル3」に表示されます。

・便利機能:
「アラームセリ切替え」をONにすることで、あらかじめアラーム登録している車両のセリ画面を表示できます。
※アラーム登録とは
事前に気になる車両を登録しておくと、セリ画面にてお知らせ通知される機能です。事前にメールアドレス登録をすることで、出品前にメール通知することも可能です。
③応札する
.png)
▼手順
-
「応札」ボタンをクリックし、希望金額になるまで応札します。
-
出品店の希望価格までセリ上がると、画面に「売りつくし」と表示されます。
-
セリ中、「見切り」と表示された時に応札ボタンを押すと、2応札分下の金額で「売りつくし」になります。
-
最終応札者の画面には、金額の右上に赤いTOPマークが表示されます。
-
落札した場合、「あなたが落札しました。確認ボタンを押してください。」と表示されます。
-
確認ボタン( 下ボタン )を押して、落札を確定します。
オークションを終了する時は、画面右上の「 × 」をクリックします。
※リアルタイムオークションでは、応札が無い状態で出品店が、「売りつくし」操作を行った場合に「見切り」表示となります。「見切り」表示に対して応札があった場合、操作を行った金額から2応札分下の金額で「売りつくし」 となります。
例1)30万円で見切り操作 → 29.4万円売りつくし
例2)150.5万円で見切り操作 → 149.5万円売りつくし
※各種設定

歯車のアイコンより各種設定ができます。
「アラームセリ切替え設定」では、自動切換対象とするチャンネルや、オートアラームを鳴らす回数を設定できます。
※サブメニュー

右上のボタンより、「セリ進行/アラーム/車両表示/セリ順」などのサブメニューを表示できます。
-
セリ進行:セリの進行状況を確認できます。
-
自社出品:出品車両のセリ状況を確認できます。
-
アラーム:アラーム登録車両一覧を確認できます。
-
車両表示:出品番号を入力し、車両を確認できます。
-
応札結果:応札結果の一覧を確認できます。
-
セリ順:会場を選択し、セリ順を確認できます。
商談落札(電話またはFAXで申込をする)
ライブオークション

ライブ会場への商談申し込み方法は、会場ごとに異なります。(電話またはFAX)
各会場の商談受付方法は、業務メニュー>「会場ID/商談下見票」をご確認ください。
またセリが終了すると、流札車両は後商談開始金額が表示されます。
流札車両の商談をご希望の際は、各会場へお問い合わせください。

MOTA車買取Plus
バイヤー様からの商談受付はありません。
オークネットTVオークション

商談のお申し込みは、セリ終了後の後商談開始金額をご確認いただき、運営グループまでお電話ください。
【ご注意ください】
・ 受付について
商談のお申し込みはオークション開催日当日営業時間内のみとなります。
・ 申込み最低金額
商談を希望する会員は、最低申込金額を確認の上、指値の提示をお願い致します
1.スローが入った車両は、最低申込み価格:スロー価格マイナス10万円。
2.スローが入らなかった車両は、最低申込み価格:売りつくし価格マイナス15万。
3.最終応札価格が、1または2の金額以上の場合は、最終応札価格プラス1万円。
1.または2.の金額がスタート価格以下の場合は、スタート価格プラス3万円からの受付。
4.再セリ流札時の商談最低申し込み価格は、流札価格。
・ 商談受付順位
当日商談はポス応札状況により受付優先順位があり、ポス最終応札店がセリ終了後15分間は優先商談申し込みが可能です。最終応札店以外の会員店は、仮受付ができます。最終応札店から、セリ終了後15分以内に申し込みが無かった場合には、仮受付順に商談優先順位となります。セリ終了後15分経過後は、全ての会員店が受付可能となります。
・ 交渉権
交渉中の商談申込み店は、出品店の希望価格を提示された時より、2時間以内且つ当社営業時間内に結論を当社に回答して頂きます。尚、回答がない場合は、当社は商談不成立と判断し、次の申込み店へ商談交渉権が移行することを了承したものとします。
※双方了承の場合はこの限りではありません。
オークション・市場
サービス一覧
東京都公安委員会 古物市場主許可第301001102112号 古物商許可第301001105434号 株式会社オークネット
